所得税確定申告書プログラムご利用のお客様へ

本日午後、第3表分離及び第4表損失の計算において、国税庁と税務署とで計算方法の見解の違いがあったので統一するとの報告が国税庁よりございました。

~計算方法~
「未公開分の株式等に係る譲渡所得等の金額」「上場分の株式に係る譲渡所得等の金額」は合算した後千円未満を切捨て、所得税の税率を掛ける。

すでにネット更新でアップした弊社プログラムは、手引書の計算方法にのっとって、別々に千円未満を切り捨ててから所得税の税率をかける計算になっていましたので計算方法を修正して再度プログラムを更新することが必要となってしまいました。

★CD発送を本日1月29日に予定しておりましたが、以上の理由により発送を1週間程度延期させていただきます。

★ネット更新のお客様は、更新を実行した場合でもA様式、及び上記譲渡所得金額がないB様式の計算は正しくできます。(ネット更新を実行していない場合でお急ぎでなければ次の更新をお待ち下さい。)

※ネット更新済のWindowsプリンタご利用パソコンで、各プログラムの入力画面の印刷ボタンでの印刷ができないという報告がありました。現在原因を調査中ですが、「2.プリント」からの印刷をご利用下さい。

繁忙期にお待たせすることになってしまい大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

Windows版 年末調整・法定調書・給与プログラムのネット更新について

平成26年度Win年末調整、法定調書、平成27年分源泉徴収税額表対応給与計算システムが完成しましたのでお知らせ致します。更新プログラムは平成26年11月20日9:00から弊社ホームページよりダウンロードできます。
※ダウンロードを行うにはユーザー名とパスワードが必要となります。
ネット更新をお申込みいただいているお客様へ11月19日に弊社よりユーザー名とパスワードを記載した用紙を入れて案内文を発送しましたので、封書が届きましたら同封のインストール手順書をご参照の上、作業を進めていただきますようお願い申し上げます。

※CD更新のお客様はもうしばらくお待ち下さい。11月25日発送予定です※

また、個人住民税給与支払報告書電子申告、法定調書電子申請、源泉徴収高計算書電子申請の各プログラムにつきましては現在テスト中です。1月上旬発送を予定しております。

詳しい内容は11月19日発送のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認下さい。


System-V 財務・相続税・財産評価・法人税・消費税・電子申告プログラムのネット更新について

*ネット更新のご案内です。CD更新のお客様には平成26年9月24日に更新CDを発送致します*

以下のプログラムが完成しましたのでお知らせ致します。

・財務プログラム ※消費税率8%対応プログラムご購入(財務保守加入含む)対象
[95]期首自動繰越の機能改善
[37]消費税精算表 [40]課税区分集計表 [41]消費税仕入控除額計算書(95%オプションご購入対象)
PDF及びCSV搬出の機能追加 *テンプレートのインストールあり
・相続税申告書、財産評価プログラム
平成26年改正対応
・新法人税申告書プログラム
新プログラムの[200]新WP版法人税申告書(※オプションプログラム)完成
・消費税申告書プログラム
付表2-2の機能追加
・電子申告システム
国税:e-Tax 平成26年9月22日更新に対応
地方税:eLTAX 平成26年9月16日更新に対応
*電子申告環境設定及び、e-Taxの更新作業あり

財務プログラム ※消費税率8%対応プログラムご購入(財務保守加入含む)対象
[95]期首自動繰越の機能改善
[37]消費税精算表 [40]課税区分集計表
[41]消費税仕入控除額計算書(95%オプションご購入対象)
PDF及びCSV搬出の機能追加 ※テンプレートのインストールあり

相続税申告書、財産評価プログラム
平成26年改正対応

新法人税申告書プログラム
新プログラムの[200]新WP版法人税申告書(※オプションプログラム)完成

消費税申告書プログラム
付表2-2の機能追加

電子申告システム
国税:e-Tax 平成26年9月22日更新に対応
地方税:eLTAX 平成26年9月16日更新に対応
※電子申告環境設定及び、e-Taxの更新作業あり

詳しい内容は9月22日発送のご案内をご覧いただくか、
ホームページのご案内よりご確認下さい。

eLTAXリニューアルに伴う弊社対応について

平成26年9月16日からeLTAXがリニューアルします。

これに伴い弊社電子申告システムの更新が必要ですが、更新プログラムの発送は9月24日前後を予定しております。そのため、9月16日からプログラム更新までの間、地方税電子申告を行うことができません。

お客様にはご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、ご承知おきのほどよろしくお願い申し上げます。

※なお、国税電子申告のe-Taxについては9月22日に更新がありますが、弊社電子申告システムの更新を待たなくても電子申告を行えます。

Sytem-V/LX 消費税申告書プログラム(会計読み)及び電子申告更新について

平成26年4月1日以降用消費税申告書プログラムにおきまして、消費税率8%に対応した会計読込み、及び電子申告への対応を行いましたので、平成26年5月19日に更新プログラムを発送致しました。

尚、電子申告におきましては、平成26年3月31日以前終了課税期間の消費税申告の場合はプログラムの呼び出しをキーボードで指定していただく必要がございますのでご注意下さい。

つきましては同封の資料を参照に更新作業を行っていただきますようお願い申し上げます。
※※CD更新のお客様は必ず第1弾、第2弾プログラムを実行してから今回の更新作業を行って下さい※※

詳しい内容は5月19日発送のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認下さい。

Sytem-V/LX 財務消費税率8%改正(第2弾)・消費税申告書プログラムの更新について

お待たせ致しました。財務消費税8%改正(第2弾)プログラムが完成し、平成26年4月25日にプログラムを送付致しました。

また、今回の更新で消費税申告書プログラムの基本起動を平成24年度版に変更いたしました(現時点では平成24年度版プログラムのご利用が多いため)。

つきましては同封の資料を参照に更新作業を行っていただきますようお願い申し上げます。
※※必ず第1弾プログラムを実行してから今回の更新作業を行って下さい※※

詳しい内容は4月25日発送のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認下さい。

尚、消費税申告書会計データ読込対応版及び消費税申告書対応電子申告システムにつきましては、平成26年5月中旬頃にお届け致します。

財務消費税率8% 個人・法人データのご注意

個人・法人の仕訳データにおいて[99]ユーザリストを確認して頂き、平成26.1.1以降の(旧)データについては以下の内容で注意して下さい。


現象
平成26年個人・法人データ(管理表示(旧)データ)で、今回の8%消費税率対応更新後
に入力を行う場合、
合計科目の貸借税原則が変わってしまう可能性があります。 
※(管理表示(14)(18)データは問題ございません)

対策

第2弾(4月中旬~下旬)で対処版を送付致します。
お急ぎになる場合は[11]仕訳入力プログラムを開く前に以下の確認・作業をお願いします。

対応方法

≪8%対応更新後、平成26年個人・法人データでこれから仕訳入力を行う場合≫

・[91]仕訳データ補正にて、H14年商法データに変更します。
補正選択 ・・・  「4.コード変更(H14年商法変更)」を選択
補正コード・・・ 現在と同じユーザコードを入力
よろしいですか? ・・・ 「1.はい」を選択

[1]申告情報登録で科目コード右の表示が(14)になったことを確認してから[11]仕訳入力を行って下さい。

≪8%対応更新後、平成26年個人・法人データですでに仕訳入力を行った場合≫

1.[1]申告情報登録で科目コード右の表示が(NG)になっているか確認します。

2.[2]科目登録で「9574:差引金額」の損益区分を確認します。

・損益区分が「1.借方」になっていたら問題ありません。
・損益区分が「2.貸方」の場合、お手数ですがシステムサービス課へご連絡下さい。
お手数をおかけしますが、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

System-V・LX 消費税申告書プログラムご使用の注意

※すでに作成済みの平成26年3月31日以前終了課税期間データを、最新の平成26年4月1日以降用プログラムで呼び出した場合は8%対応の計算がかかるため、金額が変更になったり、消える等しますので十分ご注意下さい。

平成26年3月30日発送の更新をかけることにより、[120]消費税申告書は消費税率8%対応版になります。
更新後、平成26年3月31日以前終了課税期間データは、[120] [*] [ データ年] [ 該当プログラム年] を指定して起動するようお願い申し上げます。

例)課税期間平成25年4月1日から平成26年3月31日の場合
[120] [*] [データ年 25年] [プログラム年24年 ]

(別途、注意書をFAXでも送信致します)

*平成26年4月25日発送の更新で、[120]消費税申告書 Enter で「平成24年度版」プログラムを起動するようになりました。詳しい内容は4月25日発送のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認下さい。

Sytem-V/LX 財務消費税率8%改正(第1弾)・消費税申告書プログラムの更新について

お待たせ致しました。財務消費税8%改正(第1弾)及び、平成26年4月1日以後終了課税期間対応消費税申告書(法人用)プログラムが完成し、平成26年3月30日にプログラムを送付致しました。

つきましては同封の資料を参照に更新作業を行っていただきますようお願い申し上げます。

 
※※ネット更新は平成26年3月31日 AM9:00よりダウンロード可能です※※
ダウンロードは http://www.tatemura.net/~kat/system-v/system-v.html
より行って下さい。(System-Vのお客様のダウンロードにはユーザ名とパスワードが必要となります。)
 

詳しい内容は3月30日発送のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認下さい。

また、財務消費税率8%改正プログラムをまだご注文されていないお客様はぜひご購入をご検討いただきますようお願い申し上げます。

尚、財務消費税8%改正(第2弾)、消費税申告書会計データ読込対応版及び消費税申告書対応電子申告システムにつきましては、平成26年4月中旬~下旬にお届け致します。

国税電子申告をご利用のお客様へ

平成26年1月6日(月)から、e-Taxで利用する『ルート証明書』が変更になります。

弊社電子申告システムをご利用の場合も、平成26年1月6日以降、e-Taxホームページからルート証明書をインストールする必要があります。

詳細につきましてはe-Taxホームページの重要なお知らせにてご確認下さい。
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_251206_rootca.htm