年末年始 休業のお知らせ

いつもタテムラ製品をご愛用いただき、ありがとうございます。
弊社の年末年始休業日は以下の通りとなっております。
お客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

12月30日(木)~1月4日(火) 年末年始休業

休業期間にFAX・メール等でお問い合わせ頂きました内容につきましては
1月5日(水)以降、順次ご回答いたします。

**********************************

※※電子申告をご利用のお客様へ※※
e-Taxソフトが令和4年1月4日更新となりますが、弊社プログラムの
更新まではe-Tax更新をお待ちくださいますようお願いします。
(対応プログラムネット更新及びCD発送予定日:1月6日

**********************************

【ネット再更新及びCD再発送のお知らせ】年末調整・給与計算プログラム

「年末調整」及び「給与計算」プログラム(再更新)
扶養控除等申告書の控除対象扶養者合計所得金額チェック修正を行い、プログラムを更新しましたのでお知らせします。

 *ネット更新は、令和3年11月30日(火)AM10:30以降、修正対応版となっています。
 ネット更新は以下のホームページより行うことができます。
 https://programs.tatemura.com/
※ダウンロードを行うにはユーザ名とパスワードが必要になります。前回送付のパスワード表及び手順書をご参照の上、再度更新プログラムをダウンロードし、インストール作業を進めていただきますようお願い申し上げます。

 *CD更新の方へは、令和3年12月1日に修正版CDを再発送します。
 まだ更新していない場合は前回送付CDを破棄し、今回送付CDで更新を行ってください。前回送付の手順書をご参照願います。

内容につきましてはネット更新は11月30日、CD更新は12月1日発送のご案内文をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認ください。
再発送となり、お客様にはお手数をお掛けしまして申し訳ございません。ご不明点等に付きましてはサービス課までご連絡ください。

Windows11 対応について

令和3年10月5日公開されたWindows11の対応についてご案内いたします。

現時点では弊社システムの動作は保証できません。
Windows11はリリースして日が浅い為、更新したことにより弊社システムが動作しない・プリンタに印刷できないなどの現象が起きることが考えられます。

弊社システムをご利用の場合、Windows11への更新は行わないでください。

また、Windows11搭載パソコンに関しても同様の対応となります。

弊社にて動作の確認が取れ次第アナウンスいたします。
それまでの間、更新はお控えくださいますようよろしくお願い申し上げます。

※なお、復旧作業等のご依頼に対する作業につきましては有償となります。
ご注意ください。

年末調整・給与プログラム 扶養控除等申告書の扶養者所得金額チェック不具合について

扶養控除等申告書の扶養者所得金額チェックにおいて不具合が見つかりましたのでご報告します。

令和2年以降、扶養控除対象者の合計所得金額は48万円以内ですが、令和3年以後データにおいて配偶者以外の扶養者の合計所得金額が38万円を超えたときに控除対象外のメッセージが表示され、「はい」を選択すると「控除しない」に変わってしまいます。
現在、48万円を超えたらメッセージを出すようプログラムを修正しており、準備ができ次第、ネット更新の方へは再案内を、CD更新の方へは再発送を行います。

※再更新までの間データ入力はできますが、扶養者で合計所得金額38万円超48万円以内に該当する場合は更新後に金額及び控除する/しないの設定再確認をお願いします。お手数をお掛けすることになり申し訳ございません。

Windows版 年末調整・給与計算・法定調書プログラムのネット更新及び送付について

令和3年度Windows版 年末調整、法定調書、令和4年給与計算システムが完成しましたので、お知らせします。

*ネット更新は、令和3年11月10日(水)AM10:00から可能です*
 ネット更新は以下のホームページより行うことができます。
 https://programs.tatemura.com/
※ダウンロードを行うにはユーザ名とパスワードが必要になります。ネット更新をお申込みいただいているお客様へは11月8日に弊社よりユーザ名とパスワードを記載した用紙を入れて案内文を発送しました。

*CD更新の方は11月16日以降のお届けとなります。

[プログラムを複数台お使いの場合、未更新の端末では動作できなくなります。必ずバージョンを一致させてお使いください]

なお、個人住民税給与支払報告書電子申告・法定調書電子申請プログラムにつきましては1月上旬発送を予定しております。
(今のところ源泉徴収高計算書電子申請プログラムの更新はない予定です。)

内容につきましては発送のご案内文をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認ください。

令和4年分以降の相続税申告書 システム移行のお願い

このたび、令和3年版をもちまして「相続税申告書プログラム」([500]相続税申告書A・[510]相続税申告書B・[530]WP版相続税申告書A・[540]WP版相続税申告書B)の開発を一旦終了し、リニューアル版を開発する運びとなりました。

令和4年からリニューアル版完成までの期間は、タテムラ製「WEB相続税申告書」をご利用いただけます。

詳細につきましては相続税申告書等更新案内に同封のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認ください。

相続税・財産評価・法人税・消費税・届出書・電子申告プログラムのネット更新及び送付について

令和3年以降用相続税申告書・財産評価プログラムが完成しましたのでお知らせいたします。消費税申告書、届出書、法人税申告書(オプション追加別表)も様式変更に対応しました。

また、電子申告も令和3年9月21日のe-Tax更新(法人税申告書)に対応して更新しました。電子申告システムをお持ちのお客様は、電子申告環境設定の更新作業も行ってください。(e-Taxソフトもあわせて更新を行ってください。)

「マルチウィンドウ端末」におきましてはセキュリティソフトで誤検出されないよう対策を行い、バージョンアップ(V5.16)しました。財務・税務プログラムをご利用のコンピュータ全台でそれぞれ更新作業をお願いします。

*ネット更新は令和3年9月21日(火)AM10:00から可能です*
*CD更新の方は9月22日以降のお届けとなります。

※昨年よりお知らせしていたとおり、令和3年4月1日以後更新するプログラムは白紙印刷のみの対応となりました。今回更新プログラムの印刷メニュー内において官製用用紙指定はなくなっております。ご了承願います※

 「電子申告環境設定」の更新は以下のホームページより行うことができます。
https://www.ssnet.tatemura.com/

内容については発送のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認ください。

マルチウィンドウ端末が起動できなくなった場合の対処方法について

令和3年8月4日以降、マカフィー社セキュリティソフトがマルチウィンドウ端末(mwt.exe)を誤検出し、削除となってしまう現象が報告されています。

《exeの復元方法》
1.マカフィーを起動
2.画面右上の歯車のマーク(設定)をクリック
3.「隔離」項目を選択し「mwt.exe」が脅威として隔離されているか確認
 ・隔離されていればmwt.exeを選択し、[復元]ボタンクリックして復元
 ・隔離にない場合は、タテムラホームページのダウンロードページから、
  マルチウィンドウ端末の[更新]をダウンロードしてインストール

★復元、又はインストール後にマルチウインドウ端末の起動を確認する前に今後隔離されない除外設定を行います★
《除外設定方法》
1.マカフィーを起動し、設定画面を開く
2.「リアルタイムスキャン」項目を選択
3.[ファイルの追加]ボタンを押して「c:/tac/mwt.exe」を選択し、
  除外するファイルリストに追加
4.ショートカットも削除されていた場合は、復元したファイルからショートカットを
  作成し起動することを確認

起動後、マルチウィンドウ端末が削除されないことをご確認ください。

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、令和3年8月12日(木)~ 8月16日(月)は弊社夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、8月17日(火)より通常通り営業いたします。

※同休業中の電話・FAXでのお問い合わせはお休みさせていただきます。

令和3年度分法人税申告書・事業概況説明書・電子申告等プログラムのネット更新及び送付について

令和3年度版法人税申告書・事業概況説明書・消費税申告書・届出書セット・電子申告等プログラムが完成しましたのでお知らせいたします。

また、電子申告システムをお持ちのお客様は、電子申告環境設定の更新作業も行ってください。
(5月24日以降更新を待っていただいておりましたe-Taxソフトもあわせて更新を行ってください。)

*ネット更新は令和3年6月15日(火)10:00から可能です*
*CD更新の方は6月17日以降のお届けとなります。

※昨年よりお知らせしていたとおり、令和3年4月1日以後更新するプログラムは白紙印刷のみの対応となりました。今回更新プログラムの印刷メニュー内において官製用用紙指定はなくなっております。ご了承願います※

「電子申告環境設定」の更新は以下のホームページより行うことができます。
https://www.ssnet.tatemura.com/

内容については発送のご案内をご覧いただくか、ホームページのご案内よりご確認ください。